日本最大級の競売中古マンション情報専門サイト

競売マンションドットコム

競売マンションドットコム

日本最大級の競売中古マンション情報専門サイト

【2025年04月24日(木)】

閲覧開始:長野松本伊那御坊大分青森函館

詳しくはこちら

今日の競売マーケット

【2025年04月24日(木)】

閲覧開始:長野松本伊那御坊大分青森函館

詳しくはこちら 詳しくはこちら

コラム詳細

201502.05

不動産投資で成功している人の共通点まとめ

ネット上や書籍などで「こうすれば不動産投資で儲かる」と銘打たれた情報は星の数ほど見つけることができます。しかし、その一方で「不動産投資で失敗した」という話もよく耳にします。本当のところ、不動産投資は儲かるのか儲からないのかわからず、戸惑っている人も多いのではないでしょうか。
その答えは「成功する人もいれば、失敗する人もいる」です。
しかし、不動産投資に成功した人たちの共通点を参考にすれば「こうすれば成功しやすい」「少なくとも損はしにくい」という経験則を見つけられるのではないでしょうか。

自己資金の割合が高い

「ワンルームマンション投資は、自己資金がゼロ円からでもスタートできる」と喧伝している不動産会社をよく見かけます。確かに、ローンなどの借入で物件購入費の全額を賄い、不動産投資を開始することは不可能ではありません。事実、それで収益をあげておられる方も数多くおられます。

しかし、専門家に「自己資金は多い方が成功しやすいか?少ない方がいいか?」と問えば、ほとんどの人が「自己資金は多ければ多いに越したことはない」と回答するでしょう。

ある不動産物件を購入する際、自己資金と借入金を併用して購入するケースが多いと思います。この時の投資総額に占める借入金の比率が高いほど「レバレッジを効かせた」ということになるのですが、レバレッジを効かせるとROI(自己資金に対する利益率)が高くなり高利回りが期待できる反面、リスクも高くなります。もし借入金の金利が投資利回りを上回ってしまった場合、その金利を自己資金で負担しなくてはならなくなるからです。

不動産投資の収益性を高めたいのなら、ある程度のリスクを覚悟のうえでレバレッジを効かせるのもいいでしょう。しかし十分な自己資金がないと、借入金の金利に追われて投資に失敗するリスクが高くなります。

このため、自己資金の割合が高い人ほど、不動産投資の成功率は高くなるといえるでしょう。

労力をかける

「ラクをして儲かる」などという安易な儲け話に乗せられると、不動産投資に失敗する確率が高くなります。
マンション投資の場合、一見利回りの良い物件であっても「実は長期入居者が多いから空室率が低く、賃料も現状のまま維持できた。しかし長期入居者が退去すると、次の入居者をみつけるまでに時間がかかり、賃料を大幅値下げするしかなかった」などという失敗例があります。

不動産投資に際しては、労力を惜しまず候補物件を自分で確認し、また購入後も不動産や資産運用に関する勉強を怠らない人の方が成功率は高いようです。

専門家の意見に耳を傾ける

不動産投資に踏み切る際、専門家からのアドバイスが受けられる体制を整えていた人は成功しやすいといえます。「物件さえ買えば儲かりますよ」というような人ではなく「このような理由があり、このようにすればリスクは最小限に抑えられます」といった実践的に役立つ情報を提供してくれる専門家です。専門家というより「投資の先生」のような存在といえるでしょう。

ネット上には、たくさんの「うまい儲け話」が転がっています。しかし、ちゃんと論拠があり、リスクを示したうえで適切なアドバイスをしてくれる人はほとんどいません。

「あなたに、長期間にわたって安定した資産運用をしてもらいたい。そうすることによってあなたの資産も増えるし、さらなる投資もしてもらえる」といった、Win-Winの関係が結べる専門家と出会うことができれば、不動産投資の成功率は格段にハネ上がるでしょう。もちろんアドバイスには真摯に耳を傾ける姿勢があることが前提です。

不動産投資関連

  • Share on FacebookShare on Facebook
  • Share on TwitterShare on Twitter

スポンサーリンク

その他のコラム

デイリーアクセスランキング前日の閲覧件数上位6件までを掲載していますRANKING

1白幡台住宅5号棟

横浜地方裁判所川崎支部

事件番号:
令和06年(ケ)第79号
売却基準価額:
2,660,000

2025年05月07日~2025年05月14日

>>詳細をみる

2ニューウェルテラス元住吉

横浜地方裁判所川崎支部

事件番号:
令和06年(ケ)第100号
売却基準価額:
11,290,000

2025年05月07日~2025年05月14日

>>詳細をみる

3コスモ川崎小田公園

横浜地方裁判所川崎支部

事件番号:
令和06年(ケ)第78号
売却基準価額:
22,720,000

2025年05月07日~2025年05月14日

>>詳細をみる

4クリオ川崎東1番館

横浜地方裁判所川崎支部

事件番号:
令和06年(ケ)第74号
売却基準価額:
4,200,000

2025年05月07日~2025年05月14日

>>詳細をみる

5ハイム福稲

京都地方裁判所

事件番号:
令和06年(ケ)第182号
売却基準価額:
8,420,000

2025年05月08日~2025年05月15日

>>詳細をみる

5ライオンズガーデン川崎

横浜地方裁判所川崎支部

事件番号:
令和06年(ケ)第63号
売却基準価額:
11,800,000

2025年05月07日~2025年05月14日

>>詳細をみる

ページ上部へもどる

PRO Landing Page

競売中古マンションコラムカテゴリ一覧

会員の方はこちら

マイリスト

  • 最近見た物件  0件

競売カレンダー

mansion-navi

競売中古マンションQ&A

競売マンションは中古市場より安く購入できるのですか?

経済情勢や不動産市況により割合は変動しますが、中古市場より安く購入できます。
入札参加者のほとんどは不動産業...

»詳細をみる
一括売却とは何ですか?

不動産競売では数個の不動産は個別の売却を基本にしていますが、民事執行法61条では、「相互の利用上不動産を他の...

»詳細をみる
競売マンションに占有者がいる場合どうしたら良いのですか?

物件明細書の『買受人が負担することとなる他人の権利』の項目に記載されている占有者の占有権原の内容により対応が...

»詳細をみる
もっと見る
 

ページトップへ ページトップへ